・Googleキーワードプランナーって
無料で登録できるよね?
・有料と無料の違いは?
・無料版でいける?
・有料版の見え方って?
この様な疑問を感じているブロガー初心者のあなたの悩みを解決します。
・無料で登録できるか知りたい
・お金がかからないか教えてほしい
・有料版の管理画面を見てみたい
私は、本業でGoogle広告をかれこれ約6年間運用しています。
無料と有料の違いを実際の有料アカウントを持っている私が、実際の管理画面を含めて写真付きで詳しく解説します!
知っておくと得する情報や有料版にする方法に関しても説明しています!
ページコンテンツ
Googleキーワードプランナー基本情報
ブロガーのほとんどが使うキーワードプランナーって何?
ブログ初心者のあなたはこう感じるはずです。
Googleキーワードプランナーの基本情報を解説していきます。
Googleキーワードプランナーとは
Googleキーワードプランナーは、Google広告(Google Ads)で広告出稿する為のキーワード選定ツールです。
Googleが保有する検索データからキーワードが実際に検索されるであろう想定値を算出するシミュレーションツールでもあります。
もちろん完全無料で使用できます。
特徴や使い方
想定するキーワードを実際に打ち込むと以下の事がわかります。
・関連性の高いキーワード
・月間平均検索ボリューム
・競合性キーワードの入札単価
Googleキーワードプランナーでキーワードの想定検索ボリュームを予測し、その分析結果から適するキーワードやタイトル選定に落とし込んでいきます。
なぜブログで必要なのか
ブログを書く上で大事となってくるのが、キーワードやタイトル選定といった作業です。
Googleキーワードプランナーは、SEOで必須の対策とも言えるキーワードの選定の補助となる有用なツールとして使用されます。
Googleが保有する膨大なデータを使って予測にかけることで、どのキーワードで上位表示を狙うかといったSEO戦略を立てる事ができます。
知っておくと差が付く豆知識
あなたは、キーワードとクエリの違いがわかりますか?
Googleキーワードプランナーではキーワードになっているのに、サーチコンソールではクエリになってるのを知っている人は少し先をいってます!
もう一歩先に進める豆情報として、キーワードとクエリの違いを知っておくとためになりますよ!
広告出稿するために必要なワード
ユーザーが実際に検索するワード
は?、日本語で説明せい!
っていう方に説明します。
キーワードとは、主に広告出稿側の事業主が使用するワードで、Google検索広告で使用されます。
※私の本業は事業主として広告を出稿する側。
一方でクエリは、ユーザーが実際にGoogle検索画面で検索するワードを指します。
広告出稿側はキーワードプランナーで予めキーワードの検索ボリュームを想定して広告を掲載し、それに対してユーザーが検索するクエリに反応できる様にキーワードをさらに増やしていく。
といったイメージで私の様な人間が仕事しています(笑)
「ハワイ」というキーワードで広告出稿する。
↓
ユーザーが「ハワイ シェラトン」で検索している事がわかった。
※「ハワイ」というキーワードに対して、「ハワイ シェラトン」というクエリが反応した。
↓
「ハワイ シェラトン」というキーワードで広告出稿する。
※ユーザーが検索するクエリに一致するワードが優先的に表示される、かつ1クリック当たりの単価が抑えられる。
知っておくと自慢できますよ!
有料と無料の違いとは?
では、実際に無料と有料アカウントを持っている私が、違いをお伝えしていきます。
無料で使えるの?
ブログ初心者は、Googleキーワードプランナーが無料で使えると思っています。
実はアカウント登録時に罠があって、実は有料なんじゃないの?って感じてそっと画面を閉じる人が多いんですよね。
結論、Googleキーワードは無料で使えます!
有料で使うというのは、Google検索広告を出稿する場合にお金がかかるという意味で、広告を出さなければお金はかかりません。
いや、登録しようとしたらなんか支払い情報を入力するページにいくんだけど。
これお金かかるんやないんですのん?
安心してください。
ポイントさえ抑えれば、一切費用は発生しません!
実はGoogleキーワードプランナーに登録する為には、Google広告のアカウントを作成する必要があるんです。
元々Googleで広告を出稿するために必要なツールの為、支払い情報を入力しないといけないんですよね。
ただ、広告掲載の準備をして、配信オンにしない限りは掲載されないので、安心してください。
以下でもう少し細かく説明していきます。
①Gmailアカウントがない場合は作る
②GmailアカウントでGoogle広告アカウントを作る
※作る際に支払い情報を入力するが、この時点では無料。広告作成ページが出るが、適当に入力してOK
③管理画面からGoogleキーワードプランナーのページに入れば使用できる様になる
→つまり、広告の出稿に必要な入稿作業というものを介さないので、一切お金がかかりません。
上記の通り②の段階で「あれ、広告を出稿しないとダメなのかな?」って思う訳ですね。
つまり、単純にGoogle広告アカウントという箱を作っているだけで、広告出稿する準備は一切発生しないのでお金がかからないという訳です。
無料アカウントのデメリット
広告掲載をしていない場合でも利用ができるのですが、キーワードの予測値が大雑把になります。
▼無料の場合
10-100の様な表示で10なのか90なのか不明
▼有料の場合
90の様な表示で数値が明確に見える
キーワードプランナーは、Google広告における出稿キーワードを選定するツールです。
しかしながら、ブロガーなど一部ユーザーの間でキーワード選定に使用されたこともあって、3年程前から広告出稿をする人だけに正確な数値を出す仕様に変更になりました。
ブロガーの人は反省した方がいい(笑)
無料アカウントの見え方
無料で使用する場合は、キーワードの予測値が大雑把になると説明しました。
では、試しに「ハワイ シェラトン」で検索した場合の違いを見てみましょう。
「ハワイ シェラトン」というキーワードが1,000-10,000とめちゃくちゃ適当です。
適当すぎて笑えます。
私もハワイのシェラトンワイキキの記事を書いているのですが、最初7,000ぐらいかなと思っていました。
⏩実際にキーワードを選定して作ったハワイのシェラトンワイキキの記事を見てみる
※ここまで読んできて疲れたなという方は、是非気晴らし程度に見てください(笑)
有料アカウントの見え方
では、有料アカウントと言われる、実際のGoogle広告を出稿しているアカウントを見てみましょう。
調べるキーワードは、先ほどの無料版と同じ「ハワイ シェラトン」です。
まずファーストビューが違う!
しかも月毎に検索ボリューム差分がわかる!
時期要因が強い旅行系はありがたい!
もう少しよく見てみると、「合計」と「モバイル」に分かれているのがわかりますか?
実はあなたが想像するよりもかなりのトラフィックがモバイルから集まっているんです!
つまり、スマホファーストであるという事ですね。
ブログをスマホ最適化にしろっていうアドバイスは、こういうところから来ている訳ですね。
では、キーワードの細かい数値を見てきましょう。
検索ボリュームの正確性がすごい!
先ほど無料版で調べた時は、「ハワイ シェラトン」というキーワードが1,000-10,000でした。
でも、有料版では2,900と正確な数値が出ています。
※厳密には予測なので、月やトレンドによって変わります。
下位キーワードの見え方も正確なので、狙い目のキーワード分析が用意になります。
メインワードと関連のあるキーワードの予測値がはっきりとわかる!
キーワードの検索ボリュームがあいまいだと選定に困る事があるので重宝する!
有料版にする裏技
私は広告出稿しているから使いたい放題!
というひどい人間もいますが、私は天使です。
あなたに有料版に変えることができる特別な魔法を教えましょう。
ただ、裏技といっても広告出稿する事が最低条件です。
①キーワードは3語程度で絞り込み部分一致にする
②キーワードを最小単価の¥1で入札する
③日予算設定を¥500に設定する
実はGoogle広告を出稿するために必要な金額は、1日¥500程度で済む、かつ一度出稿さえすれば正確なキーワード予測ができるんです。
すごく大量のコストを使うと思われがちですが、そんな事は決してありません。
1日ちょろっと広告を配信するだけで正確な数値を見る事ができます。
今回の記事では、実際のGoogle広告出稿からのブログ利用は割愛しますが、今度記事化する予定ですので少々お待ちを!
キーワードプランナーまとめ
如何でしたか?
Googleキーワードプランナーの有料と無料版の違いを解説しました。
これ見ると有料版に変えたくないですか?
ちなみに私は、自分の力でブログの価値を高めていきたいので、あえて無料版を使っています。
有料アカウントはこの記事を書くために会社のアカウントを借りただけなので、もうログオフしています(笑)
アドセンス広告の仕組みとブログテーマを統一するメリットを紹介しています。
⏩ブログテーマを統一するメリットはこちら
なぜSEO対策が必要なのか、WEBマーケターの私がリアルな市場動向を解説しています。
⏩検索市場動向とアドセンス広告について解説した記事はこちら
一人でもブログ初心者の方が活用できる事を願います!
ではまた!
⏩シェバノートはこちら
⏩Beach Gadgetを見てみる