ライフスタイル

【1万円以下で買える】デロンギ エスプレッソ・カプチーノメーカーの使用感レビュー【おすすめのエスプレッソマシン】

1万円以下!デロンギ エスプレッソ・カプチーノメーカーの使用感レビュー【おすすめのエスプレッソマシン】

デロンギ(DeLonghi)エスプレッソ・カプチーノメーカー スタンダードモデルのレビューが気になる。
自宅で美味しいアイスカフェラテを作ってみたいけど、どうやって作ればいいのかな?

といった悩みを解消します。

私は喫茶店やアイスカフェラテが好きすぎて、自宅で簡単にアイスカフェラテが作れるエスプレッソメーカーを購入しました。

そこで今回は、1万円以下で買える「デロンギ(DeLonghi)エスプレッソ・カプチーノメーカー スタンダードモデル」の使用感レビューと、自宅で簡単に美味しいアイスカフェラテを作る方法を紹介します。

こんな方におすすめ

・アイスカフェラテを作りたい
・自宅でアイスカフェラテが飲みたい
・安いエスプレッソメーカーを探している

私は普段アイスカフェラテもアイスカフェオレも飲むほどカフェ好きです。

今回はカフェの知識が全くない人でも簡単に美味しいアイスカフェラテが作れるデロンギの低価格帯のエスプレッソメーカーを写真付きでレビューしています。

自宅で美味しい本格的なアイスカフェラテが飲みたい人は是非最後までお読みください。

この記事では、私が実際に購入したデロンギのエスプレッソメーカーを写真付きでレビューしています。
自宅で本格的なアイスカフェラテを作りたい方向けの記事となります。

この記事で紹介するデロンギのエスプレッソメーカーは、1万円以下で買えるおすすめのマシンです。また、原価を1杯150円以下まで抑える事ができるので、喫茶店で飲むより格段に安く美味しいアイスカフェラテが楽しめますよ!

よくアイスカフェオレと間違われがちですが、アイスカフェオレを作りたい人は以下の記事も是非読んでください。
>>【誰でも超簡単!】美味しいアイスカフェオレを作る方法|コツや作り方を写真で紹介

1万円以下で買える?エスプレッソメーカーの正体

1万円以下で買えるエスプレッソマシン
シェバ

え、エスプレッソメーカーって1万円以下で買えるの?5万円ぐらいすると思ってた。。

エスプレッソメーカーとして抜群の人気を誇るデロンギには、高価格帯のエスプレッソメーカーが多いですが、実は1万円以下で購入できるエスプレッソメーカーも存在します。

私が購入したエスプレッソメーカーは、デロンギ(DeLonghi)エスプレッソ・カプチーノメーカー スタンダードモデル ブラック×シルバー 1L  EC152Jで、Amazonで1万円以下で購入しました。

私がデロンギのエスプレッソメーカーの中でこちらを選んだ理由は以下の通りです。

スタンダードモデルを選んだ理由

・1万円以下でしっかりした製品である
・口コミで良い評判が多い
・簡単に本格的なカフェラテが作れる
・ミルクを温める機能がある
・お手入れがそこまで大変ではない

私は自宅でガッツリ本格的なアイスカフェラテを作りたいというよりか、まずはエスプレッソメーカーをお試しで使ってみたかったので、低価格帯のスタンダードモデルを購入しました。

シェバ

デロンギには5万円以上もするエスプレッソメーカーがゴロゴロありますが、1万円以下でも本格的なカフェラテが作れます。

エスプレッソメーカーの基本仕様はこちら。

基本仕様

  • サイズ:幅19.5×奥行き24.5×高さ29cm
  • 電源:AC100V(50/60Hz)
  • 消費電力:1050W
  • 給水タンク容量:1L
  • 本体重量:2.8kg

サイズ感や消費電力は他のエスプレッソメーカーと遜色ないのと、電源や消費電力もそこまで気にならず、一般的な家電と思ってもらっていいです。

では、エスプレッソメーカーを購入しようか悩んでいるあなたに、デロンギ(DeLonghi)エスプレッソ・カプチーノメーカー スタンダードモデルを写真付きで紹介します。

エスプレッソメーカーの正面

デロンギ(DeLonghi)エスプレッソ・カプチーノメーカー スタンダードモデル ブラック×シルバー 1L  EC152J 正面

こちらが正面から撮った写真です。

デザイン色は全体的にブラックで、正面にあるパネル部分とお湯が出る部分はシルバーになっています。

シェバ

初めて開けた時は「自宅で本格的なカフェラテが飲める!」って感じたほど重厚感があってかなりいい印象でした!

エスプレッソメーカーの横

デロンギ(DeLonghi)エスプレッソ・カプチーノメーカー スタンダードモデル ブラック×シルバー 1L  EC152J 横

横から撮った写真がこちら。

横幅もそこまで場所を取らないので、自宅にあるカウンターや食器棚にもサクッと収納ができます。

エスプレッソメーカーの真ん中にある丸い突起物があるのですが、これがいわゆるエスプレッソ粉をタンピングするタンパーの役割を果たします。

私はここにあるのが邪魔というかタンピングがし辛いと感じるので、個別でタンパーを購入しています。
※以下で紹介しています。

サイズ:幅19.5×奥行き24.5×高さ29cm
→置き場所などを事前に決めてから購入しよう!

エスプレッソメーカーの正面パネル

デロンギ(DeLonghi)エスプレッソ・カプチーノメーカー スタンダードモデル ブラック×シルバー 1L  EC152J 正面パネル

こちらが正面にあるパネルを拡大した写真です。

この写真ではレバーが左から二番目になっているのでスイッチがオフになっていますが、右から二番目にカーソルを合わせるとエスプレッソメーカーのスイッチが入り、一番右に回すとエスプレッソが抽出されます。

シェバ

スイッチ一つで簡単にエスプレッソが作れるよ!

▼レバーでできる事
・一番左   :ミルクを温める
・左から二番目:スイッチオフ
・右から二番目:スイッチオン
・一番右   :エスプレッソ抽出

エスプレッソメーカーのタンク

デロンギ(DeLonghi)エスプレッソ・カプチーノメーカー スタンダードモデル ブラック×シルバー 1L  EC152J タンク

こちらが水をいれるタンクです。

透明の部分が取り外し可能になっていて、抜き出すとタンクが出てきます。

タンクに水位の記載があるので、MAXと書かれているところまで水を入れたらセットすればOKです。

給水タンク容量:1L

→1L分の水で20杯以上は作れます。

タンクを最後までカチッとはめないままオンにすると物凄い音が出てエスプレッソが抽出できない事があります。必ず最後まで強く押し込んでからオンにするのを忘れずに。

エスプレッソメーカーの付属品

デロンギ(DeLonghi)エスプレッソ・カプチーノメーカー スタンダードモデル ブラック×シルバー 1L  EC152J 付属品

デロンギ(DeLonghi)エスプレッソ・カプチーノメーカーの付属品はこちら。

一番左のホルダーに一番右下の計量カップを差し込んで使います。

これで二杯分のエスプレッソを抽出する事ができます。

他にも一杯分を作るホルダーや計量カップ、計量スプーンなどもついてきます。

シェバ

喫茶店とかでよくエスプレッソ粉を入れてホルダーをマシンにセットする光景を見ると思いますが、まさにあれが自宅で再現できるんですよね!

エスプレッソメーカーの使い方

デロンギ(DeLonghi)エスプレッソ・カプチーノメーカーの使い方

ここでは、実際に私が普段飲んでいるアイスカフェラテの作り方を交えてデロンギ(DeLonghi)エスプレッソ・カプチーノメーカーの使い方を紹介します。

一見難しい様に見えますが、エスプレッソ粉をセットしてスイッチをオンにするだけなので、かなり簡単にできます。

シェバ

これを読めばエスプレッソメーカーを使った本格的なアイスカフェラテを作る方法が解っちゃう!

では順に紹介していきます。

エスプレッソメーカーのスイッチを入れる

まずはエスプレッソメーカーのスイッチをオンにしてエスプレッソを抽出する前の準備をします。

先ほどの正面パネルの右から二番目のところにカーソルを合わせると赤色のランプが付くので、この状態で1分〜3分程度待ちます。

デロンギ(DeLonghi)エスプレッソ・カプチーノメーカー スタンダードモデル ブラック×シルバー 1L  EC152J オン

この状態では、エスプレッソメーカーがエスプレッソを作る為の前準備をしていると思ってください。

この状態ではまだエスプレッソは作れないので、気長に待ちましょう。

数分待つと右上の「OK」の箇所が緑箇所に点滅します。

デロンギ(DeLonghi)エスプレッソ・カプチーノメーカー スタンダードモデル ブラック×シルバー 1L  EC152J オン

これでエスプレッソを作る為の準備ができました。

基本の作り方としては、まずエスプレッソメーカーのスイッチをオンにして準備している間にエスプレッソ粉を用意する流れになります。

シェバ

エスプレッソを作る前の準備段階って思ったより楽やん!

エスプレッソ粉を準備する

エスプレッソ粉を準備してエスプレッソを抽出する前段階まで進めていきます。

まず用意するのは、付属品のエスプレッソを抽出するホルダーと計量カップ、計量スプーン、エスプレッソ粉、タンパーです。

エスプレッソ粉を用意する。

ちなみにエスプレッソメーカーで美味しいエスプレッソを作成するのにおすすめなのは、illy(イリー) ブレンド エスプレッソ粉 ミディアムロースト (クラシコ) 250gです。

イタリアから輸入する本格的なエスプレッソ粉でありながら約1,300円で250gも入っているので比較的安い方です。

でも味は抜群に美味しいです。

illy(イリー) ブレンド エスプレッソ粉 ミディアムロースト (クラシコ) 250g

美味しいエスプレッソを作るには良質なエスプレッソ粉が必要です。

様々なエスプレッソ粉を試しましたが、illyブランドはやはり圧倒的な美味しさと安さを実現してくれます。

シェバ

エスプレッソ粉を選ぶ時は必ず「極細挽き」で購入してね!
ちなみに先ほど紹介したillyのエスプレッソ粉は極細挽きだから購入したらそのまま使えるよ!

エスプレッソメーカーにはエスプレッソ粉をプレスする用のタンピングができる突起が付いています。

しかし、この突起を使ってタンピングするのが辛いので、本格的にタンピングしたい場合は専用のタンパーを購入しましょう。

ちなみに私が使っているタンパーは、プレッソ タンパー コーヒー ステンレス製 (yafen-hong-51)です。

プレッソ タンパー コーヒー ステンレス製 (yafen-hong-51)

シェバ

エスプレッソ粉をきつくタンピングすると濃いエスプレッソが、弱めにタンピングすると薄いエスプレッソが作れます!

では肝心のエスプレッソ粉をタンピングする工程を写真で紹介します。

まず、illyのエスプレッソ粉をホルダーに入れます。

今回は二杯分作成するので、黒の計量カップを擦り切れで二杯分まで入れます。

エスプレッソ粉を押し込む

エスプレッソ粉を入れただけだとエスプレッソの味が変になるので、粉を押し込むタンピングという工程をする事でしっかりとした苦味を出していきます。

私は専用のタンパーがあるのでタンパーを使ってタンピングしていきます。

購入しない場合は、エスプレッソメーカーに付いてるタンピング用の突起を使えばできます。

エスプレッソ粉を押し込む

強めにギュッと押し込むと濃いエスプレッソが抽出できるので、初めて作る場合はこれで作ってみましょう。

結構強めにギュッと押すと濃いエスプレッソが出ます。アイスカフェラテはエスプレッソが濃い方が美味しいので、まずは強めで試してみます。

ちなみに私は濃いのが苦手で喫茶店などでガムシロップを使うほどですが、この工程で作るアイスカフェラテはなんとガムシロップがいらないほど美味しく作れます!

タンパーでタンピングすると以下の様な感じになります。

私は強め&濃い派なので、強くギュッと押し込みます。

エスプレッソ粉を押し込む

綺麗に平になっていればOKです。

タンパーを使って綺麗に平にできると、より一層美味しいアイスカフェラテに近付きますよ!

エスプレッソを抽出する

エスプレッソ粉をホルダーにセットしたら、エスプレッソメーカーにセットしてエスプレッソを抽出していきます。

正面パネルの下にセットする箇所があるので、ここにセットしましょう。

デロンギ(DeLonghi)エスプレッソ・カプチーノメーカー スタンダードモデル ブラック×シルバー 1L  EC152J セット
シェバ

おー、すでに本格的なカフェラテが作れそうな楽しい雰囲気!

ホルダーをセットしたらエスプレッソを受けるカップを用意します。

ちなみにデロンギのエスプレッソメーカーにはエスプレッソ抽出カップが付いていないので、事前に購入しておくか家にある物で代用しましょう。

私が買ったのは、こちらの和平フレイズ 調理器具 調味料カップ 計量 ジー・クック 2個組 食洗器対応 日本製 GC-264です。

和平フレイズ 調理器具 調味料カップ 計量 ジー・クック 2個組 食洗器対応 日本製 GC-264

こちらのカップはエスプレッソ抽出部分の高さに合わせて買っているので、これを使えば簡単に二杯分のエスプレッソを抽出する事ができます。

ホルダーをセットして計量カップを置いたら下記の様に正面パネルを一番右にセットします。

デロンギ(DeLonghi)エスプレッソ・カプチーノメーカー スタンダードモデル ブラック×シルバー 1L  EC152J エスプレッソ抽出

するとエスプレッソの抽出が始まります。

ここまでくるとあとはエスプレッソが出来上がるのを待つだけです。

このエスプレッソを抽出する際に出る音がいい音を出していて、「本格的なアイスカフェラテが作れる!」とウキウキワクワクします。

シェバ

エスプレッソ抽出の音を聞くと、喫茶店でアイスカフェラテを作っている様な楽しい雰囲気を味わえます!

人によりますが、私は40mlで作りたい派なので、計量カップが40ml下ぐらいに到達したらレバーを一番右から二番目に戻して停止します。
※40ml程度で約30秒ぐらいです。

エスプレッソ抽出時は振動が結構大きいので、ちゃんとエスプレッソを受けれる様に計量カップをしっかり抑えておきましょう。
※これだけちょっと不便かなと感じています。

エスプレッソを抽出すると以下の様な感じです。

エスプレッソ抽出
シェバ

おぉぉぉ、美味しそうなエスプレッソができた!しかも上になんか泡の層ができてる?

本格的なエスプレッソが抽出できました。

実はエスプレッソメーカーでエスプレッソを抽出すると、上にクレマという層ができます。

クレマができているエスプレッソはより美味しい味わいになるので、エスプレッソメーカーが全自動で作ってくれるのは嬉しいですね!

アイスカフェラテを作る

エスプレッソができたらあとは牛乳に混ぜてアイスカフェラテを作るだけです。

まず、グラスに牛乳と氷を多めに入れます。

氷を多めにする理由は、熱いエスプレッソで温くなってしまうのを防ぐためです。

美味しいアイスカフェラテを自宅で作る方法

ちなみにアイスカフェラテを作る場合は、明治の「おいしい牛乳」がおすすめです。

おいしい牛乳は生乳100%でできているので、美味しいアイスカフェラテを作る場合は生乳100%の牛乳を選びましょう。

牛乳をグラスに入れたらエスプレッソを入れていきます。

エスプレッソを入れる時のポイントは、エスプレッソを氷の上に落とす様なイメージで入れる事です。

氷に落とす様にすると熱いエスプレッソがうまく冷めてくれるので、アイスカフェラテ自体が温くなる事を極力防いでくれます。

出来上がると以下の様な感じになります。

自宅で簡単に作れるアイスカフェラテ
シェバ

おお、、ミルクとエスプレッソの層が綺麗に出来上がっていて美味しいアイスカフェラテができたよ!

写真で丁寧に説明してきましたが、実際に作ると5分程度でできちゃうんです。

しかも、原価150円ぐらいでできるので、コンビニで購入するアイスカフェラテよりも100倍美味しいアイスカフェラテが作れます。

私はこのエスプレッソマシンがある事により、コンビニでアイスカフェラテが買えなくなってしまいました(笑)

以上がデロンギのエスプレッソメーカーを使った美味しいアイスカフェラテを作る手順です。

美味しいアイスカフェラテを作るコツ

先ほども紹介しましたが、自宅で美味しいアイスカフェラテを作る場合は以下のポイントを意識して作ると美味しく飲めます。

美味しいアイスカフェラテを作るコツ

・エスプレッソメーカーを使う
・illyのエスプレッソ粉を使う
・牛乳は生乳100%を使う
・エスプレッソ粉は強めにタンピングする
・エスプレッソは氷の上に落とす感覚で

これだけで喫茶店で飲めるアイスカフェラテのさらに上をいけます。

私が自信を持っておすすめします(笑)

これでけ美味しいアイスカフェラテが原価150円以下で作れるんだから、もう喫茶店に行く必要がなくなりますね。

エスプレッソメーカーの使用感レビュー

デロンギ(DeLonghi)エスプレッソ・カプチーノメーカーの使用感、メリット、評判

ここからは私が実際にデロンギのエスプレッソメーカーを使っていて思うメリットやデメリットを中心にお伝えしていきます。

シェバ

どんなに美味しいって言っても、正直デメリットだってあるでしょ?

そんなあなたの不安を解消していきましょう。

どれぐらい美味しいの?

これはもう文句なしで本当に美味しいエスプレッソが抽出できます。

私も最初エスプレッソメーカーで作っても美味しくなるのか?って思っていました。

でも実際に作ってみて本当にびっくりするほど美味しいエスプレッソが出来上がりました。

参考として、ドルチェグストで作るエスプレッソでアイスカフェラテを作った事がありますが、この1,000倍は美味しいです。

また、コンビニで売っている150円ぐらいのアイスカフェラテの100倍は美味しいです。

使い方って簡単?

エスプレッソメーカーの使い方は簡単で操作性も全く問題ないです。

なぜならエスプレッソ粉をセットしてエスプレッソメーカーにセットするだけで自動で作ってくれるからです。

エスプレッソに必要な高圧縮機能が付いているので、美味しいエスプレッソに仕上げる事ができるのも魅力です。

シェバ

エントリーモデルのスタンダードモデルでもエスプレッソを作る事自体はすごく簡単だよ!

お手入れは簡単?

エスプレッソ粉の抽出が完了した後の後片付けがやや面倒だと感じています。

デロンギの高価格帯のエスプレッソメーカーと比較するとやはりお手入れや後片付けの面倒はかかる様です。

後片付けイメージ
・ホルダーを抜いて洗う
・ホルダー受け部分をふく
・計量カップや周辺器具を洗う

それでも本格的なアイスカフェラテが作れるのなら問題ないかなと感じるほどなので、さほどお手入れが面倒という訳ではないです。

振動音がすごい?

普通のエスプレッソメーカーと比較するとやや音がうるさいかなという印象です。

私は市販で売っている高価格帯のエスプレッソメーカーをみた事がありますが、それと比較すると音がうるさくて気になりました。

でも、喫茶店とかでよく聴くようなレベル感なので、かなりきついって言う程ではないです。

シェバ

さっきも言ったけど、ポンプをしっかりセットしないとかなり大きい音が出るので、注意してね!

総合満足度は?

私はこのエスプレッソメーカーを買ってそろそろ1年経ちますが、結果として買ってよかったと思える程大満足でした!

シェバ

星5つです!

買ってよかった理由

・1万円以下なのにうますぎる
・本格的なエスプレッソが抽出できる
・手入れが言うほど大変ではない
・音もそこまで大きくない
・部屋に置いておくだけで羨ましがられる

実はデロンギのエスプレッソメーカーは、本当にカフェラテが好きな人は知らない人はいない程有名です。

そのため、家に置いておくだけで「え、こんなすごいエスプレッソメーカーを持ってるの?」って言われます。

友人や親族からの味の評判も大好評で、来客時にめちゃくちゃ重宝してくれます。

以上でエスプレッソメーカーにレビューは終わります。

もし少しでも気になったら以下のサイトからチェックしてみてください!

\在庫がすぐなくなりがちの人気マシン!/

1万円以下で購入できるエスプレッソメーカーまとめ

如何でしたか?

デロンギ エスプレッソ・カプチーノメーカーの使い方から使用感までをまとめてみました。

この記事を読んで少しでも自宅で本格的なエスプレッソメーカーの虜になる人が増えれば嬉しいです!

最後に製品ページだけ載せておきます。

ではまた!

ABOUT ME
シェバ
都内の会社勤務の30代会社員です! 本業はWEBマーケターをしています。 海外旅行、ビーチリゾートがとにかく好きで年に一回は海外旅行に行くほど愛してやまない(笑) 海外旅行に行くためにお金を貯めたり年収を上げたりすることに生き甲斐を感じます。 そこから転じて、自己研鑽やビジネスマインド、ライフハック系に興味があり、今まで経験した事を中心に記事を書いています。 ビーチリゾート特化のブログ「Beach Gadget」も運営していますので、是非こちらも見てください! https://shev-resortblog.com/