ブログ

Googleアドセンスの審査が通らない?アドセンス申請前に事前に対策しておきたい7つのこと

・どうやったらアドセンスに受かる?
・具体的に何を対策すればいい?

こんな疑問や不安を解消します。

この記事では、ブログを始めた方が一番最初に立ち向かう事になる壁、Googleアドセンス広告について合格するために必要な7つのコツをお伝えします。

こんな方におすすめ

・アドセンスに合格したい
・事前に対策できる事を知りたい
・実体験ベースの対策を知りたい


アドセンスに中々合格できないブロガー初心者向けの記事となります。

私もアドセンス申請時にかなり苦労しました。

その時の実体験も踏まえて、少しでも初心者ブロガーの人が合格できる人が増えるといいなと思いながらこの記事を書きました。

この記事の有用性

私は10記事程度で一発でアドセンスに合格しています。また、事前に対策を調べて手を施しました。

 

アドセンス合格までの道のり

対策の前に私が実際に体験したブログ開設から合格までの道のりを時系列でお伝えしていきます。

私のアドセンス合格までの道のりまとめ

・ブログ開始から17日目で一発合格
・準備前の期間を除くと11日目で合格
・ブロガー界ではたぶん遅い方?


ちなみにアドセンスに合格する前にTwitterで先輩ブロガーに聞いたのですが、申請してから合格まで平均で7日〜14日間がもっとも多かったです。

では、ブログ開始から合格までの期間に何をしていたのかを次項でお伝えしていきます。

①ブログ開始〜準備期間

ブログ設立から数日はアドセンスに申請せず、準備期間としてできる対策を調べては実施してを繰り返していました。

始める前から準備期間で申請前に最低限の対策は実施しておいた方がいいと思っていました。

また、同時並行で1記事を書くスピードがどれぐらいかを確認し、どれぐらいのスピード感で記事が量産できるかと把握していました。

事前にできる対策はして、かつ記事の書くスピードを予測して、どれぐらいの期間をかけてアドセンスに合格するかスケジュールを立てる事ができると良いです。


準備期間は具体的に以下のことをしてました。

最低4記事書く

記事がないのにいきなり申請しても落ちると思ったので、まず最低3〜4記事程度を目標に書きました。

記事作成の平均スピードを調べる

後述しますが、アドセンスに申請した後も記事更新が必要だと思っていました。

平均時間を算出できれば、申請した後も書き続けるために無理のない範囲で計画的に記事を書く事ができます。

ちなみに筆者は本業と家事、育児があるので、平日の22時以降で記事を書く時間を確保するために事前にスケジュールを立てて無理なく更新する様に努めました。

時間捻出ができない方は以下の記事を参考にしてみてください。

合格に必要な情報を集める

先輩ブロガーの皆さまが合格するために必要最低限やるべき事を書いていたり、サイトに載っていたりするので、そこから情報を集めました。

事前に最低限やっておくべき対策の下準備をしておけば、よっぽどの事がない限り落ちることはないと思っていたので、それが結果として気が楽になる事に繫がりました。

②アドセンス申請から合格まで

アドセンスに申請してから合格まで11日間かかりました。

その11日間でやっていたことは以下。

・2日に一回のペースで新記事を書く
・既存の記事をリライトする
・Googleに審査状況の催促をする


意外にも3つ目のGoogleへの催促は審査が長引く際に有効な手だと思います。
これは後述します。

また、記事を書く、または更新することで、Google側にブログを毎日更新してる事を認識させる必要であると考えていました。

申請してからブログを放置してると審査が長引くという情報を目にしたので、とにかく更新し続けました。

結果11日目で10記事程度書き上げ、無事に一発合格ができました。

アドセンス合格対策:一般情報

では、具体的に合格するために何をしたのかをお伝えしていきます。

ここでは、あなたがすでに調べたであろう、一般的に出回っている情報の中から必要最低限の情報を端的にお伝えしていきます。

色々な対策が出回っている中で必要な対策と不必要な対策を見極める事が大事です。

いざ不合格になった時のために何が要因で落ちたのかを分析する為には、必要最低限の対策だけをして後の切り分け作業の際に考えましょう。

①プライバシーポリシーを設置

プライバシーポリシーとは、個人情報について、その収集や活用、管理、保護などに関する取り扱いの方針を明文化したものを指します。
>>プライバシーポリシーの詳細はこちら


プライバシーポリシーを簡単に説明すると、読者のプライバシーを守るために必要な事項を記述したものです。

特にプライバシーポリシーの項目である「クッキーによるユーザー識別やアクセス情報の収集」というのが、アドセンス広告やGoogleアナリティクスなどブログに必要なツールを取り扱っていますよと宣言するために必要な内容です。

Google問わずどのサイトもそうですが、個人情報の取り扱いにはかなり厳しいルールが引かれています。

これを記述することで、Googleに対して「このサイトは健全だな。いいね!」と認識させる事が重要です。

面倒くさいなと思っている方も多いと思いますが、プライバシーポリシー必須だと思います。

世の中の先輩ブロガーの中には「私のサイトのプライバシーポリシーをコピペしていいですよ!」という優しい方もいるので、それを参考にすれば秒で終わります。

もちろん私のサイトのプライバシーポリシーもコピペOKです!

②問い合わせフォームを設置

問い合わせフォームとは、読者が筆者やサイト運営者に問い合わせをするためのフォームです

これもGoogleへの対策で、何か不測の事態が起こった時にいつでもコンタクトを取れる場所を用意しておく必要があります。

恐らく上記2つはどこにも書いてある内容だと思うのですが影響度は高いので、必ず対策しておいた方がいいですね。

アドセンス合格対策:私の体験談

次項からは筆者が実際に行った対策をお伝えしていきます。

シェバ

アドセンスの趣旨を理解すると合格への道のりがグッと近く!

私が実践した5の対策

・記事は毎日更新する
・読者のためになる記事を書く
・記事の書き方に注意する
・文字数は1,500~3,000文字程度で
・審査が長引いたら催促する

記事は毎日更新する

よく記事を申請してからブログを更新しない人がいますが、毎日記事を更新し続ける事が大事です。

記事を書き続ける事でGoogleが「このサイトは定期的に更新しているから情報の鮮度が高い。いいね!」と認識させる事ができます。

既存記事を更新したらすぐに合格したという人もいる様です。確かな情報では無いですが、記事のリフレッシュさは大事でしょう。


また、新規記事を書くだけでなく、既存記事の編集も大事です。

最初の記事は申請してから何日か経っていて放置対象になりやすいです。

新しい記事を書きながら既存記事も少し文章を加えて上げるとか装飾を直すとか見やすくする工夫をしてみましょう。

読者のためになる記事を書く

読者が何かしらの有益な情報が得られる様な内容の記事を書く事が大事です。

悩みや不安、疑問が解決できる様な内容だとよりいいです。

逆にNGなのが、ただの自己満足になってしまっている日記的な内容です。

【悪い例】
ハワイ楽しかったです!
という自己満日記。

【良い例】
ハワイで行くべきオススメスポット5選!
という情報系記事。


また、自分の言葉でわかりやすく伝えるのも大事で、別サイトからのコピペはもちろんNGです。

記事の書き方に注意する

当たり前のことだと感じる人もいると思いますが、ブログは日記ではありません。

読者が読みやすい内容に整えて記載してあげる事が大事です。

【ブログの書き方のポイント】
・句読点は正しく記載
「、」や「。」を正しく使いましょう。

句読点があると読みやすい内容となり、ユーザーからしても見やすいです。

・誤字脱字は無くす
時間をかけて書いた記事ほど最終確認が漏れてしまい誤字脱字が出てしまいます。

記事を作成した後に必ず読み直して誤字脱字をなくしましょう。

・暴力的、過激な表現は避ける
言葉使いが悪い、過度に表現するなどはNGです。

言いたいことを書く場ではなく、あくまでもユーザーファーストになる様に読みやすい文言を使いましょう。

文字数は1,500~3,000文字程度で

これは実は世間一般で言われている対策の一つとなりますが、記事のボリュームは3,000文字程度が理想です。

なぜこの内容が大事かあえてお伝えするのかと言うと、文字数が多いと情報量も多くなり、必然的にユーザーにとって有益な内容となるからです。

先述しましたが、ユーザーにとって有益な情報を伝える場合にこれぐらいの文字数にならなければそれができていないと言っても過言ではなく、自身の言葉でしっかり伝える事ができる内容が書ければ必然と文字数のボリュームが担保できます。

審査が長引いたら催促する

アドセンスにはフォームという問い合わせができる箇所があるので、どうしても遅い場合はフォームから催促してみましょう。

フォームでGoogleに「審査どうなってます?」っていう催促をすると効果的なケースがあります。

私の実体験で一番効果的な対策がこれだったと言っても過言ではない気がします。

というのも、私は10日目の夜に催促メールを送って11日目の朝に合格通知がきました。

私はWEB広告運用の仕事してるのでGoogle検索広告とかの広告審査をGoogleに依頼する事があるのですが、とにかく審査が遅い、長い時があります。
※繁忙期などは特に遅いですが、なんでもない日は1営で通ったりします。

広告審査には早期審査依頼という早く広告審査をしてもらえる依頼方法が存在します。

要はGoogleからすると早く審査にかけてもらいたいなら催促してねという事です。

そこから転じて、恐らくアドセンス審査も同じ様に催促しないといつまで経っても放置される可能性が高いのかなと思います。

審査依頼を送りすぎるとかえって逆効果になる事もあるので、7日目になっても審査に通らない様であれば、頃合いをみて問合せするといいかもしれません。

アドセンス合格対策まとめ

如何でしたか?

アドセンス合格に必要な対策をお伝えしました。


私も7日目付近で審査の連絡が一切来なくて待てない時期がありました。

でも、事前にできる対策はしっかりするのと、審査が長引く事があるのを把握していれば、審査期間中も安心して記事更新に専念する事ができます。

この記事以外にももっと具体的に聞きたいなどあれば、私のTwitterアカウントからDMください!


ブログの実績やブログを書いててやらかしてしまった話などは以下の記事でまとめています。



ではまた!

>>ブログ関連記事を見てみる

>>シェバノート TOPに戻る

ABOUT ME
シェバ
都内の会社勤務の30代会社員です! 本業はWEBマーケターをしています。 海外旅行、ビーチリゾートがとにかく好きで年に一回は海外旅行に行くほど愛してやまない(笑) 海外旅行に行くためにお金を貯めたり年収を上げたりすることに生き甲斐を感じます。 そこから転じて、自己研鑽やビジネスマインド、ライフハック系に興味があり、今まで経験した事を中心に記事を書いています。 ビーチリゾート特化のブログ「Beach Gadget」も運営していますので、是非こちらも見てください! https://shev-resortblog.com/