ブログ

Twitterでブログアクセス数を増やす方法|効率よく周知・拡散させる7つのコツ

Twitterでブログアクセス数を増やす方法 ブログ初心者必見 効率よく拡散する7つのコツ

・Twitterでブログを拡散できない
・SNSからの流入が少ない
・効率よく周知する方法がわからない

といった疑問や不安を解消します。

結論、Twitterをうまく活用すればフォロワー数が少なくても記事を拡散させる事ができます。

ブログ初心者の方やフォロワー数が少ない方でも、Twitterをうまく活用する方法さえ知っていればブログの記事をたくさんの人に見てもらう事ができます。

こんな方におすすめ

・ブログ初心者で始めたばかり
・Twitterアカウントを開設したばかり
・記事の拡散方法を知りたい
・フォロワーが少なくても周知したい
・拡散方法がわからない
・周知の仕方に困っている


ブログを始めた当初は、検索流入が薄いのでSNS流入を狙ってブログアクセス数を上げる方法が効果的です。

でも、Twitterで記事を拡散したくてもフォロワーが少なかったり、拡散手法を知らなかったりするとうまくアクセスアップが望めません。

そんなブログPV増やアクセスアップに悩むあなたに向けて、効果的な記事の拡散方法や周知する方法を紹介します。

この記事の有用性

私はブログ開始初期のうちにSNS流入増を狙ったブログ拡散施策をたくさん実施しました。その中でも特に効果の良かった成功体験をこの記事で紹介しています。

 

私は本業がWEBマーケターなので、周知する方法や集客する方法には詳しい方です。

本業のWEBマーケティングの知識も絡めながら、本記事でブログ記事を効率よく拡散させるコツを解説してます。

 

Twitterの特性を理解する

ブログアクセス数UP Twitter


Twitterで効率よく集客する方法を知る前にTwitterの特性を理解することから始めると、初期のうちからTwitterの流入増を上げる事が可能です。

Twitterの特性とは?

・ツイートの拡散性が高い
・読んでもらえる時間帯が存在する
・ツイートスクロールが高速
・セルフリツイートができる
・フォロワーとの関係性が大事

では順に解説していきます。

ツイートの拡散性が高い

Twitterは、他のSNSと比較しても拡散性が強い点がメリットです。

言い換えると、ツイートして自ら発信していかないと拡散すらしてもらえないという事になります。


自身のツイートが他の人にいいねやリツートされれば、人に見られる機会が増えます。

せっかく記事を書いたけど人に見られるのが恥ずかしいとか、有益な情報が書けているか不安になってしまいがちですが、記事が書けたら必ずツイートで周知しましょう。

拡散性の強いTwitterの特性をうまく活用して、遠慮なくバンバン記事を周知していきましょう。

 

読んでもらえる時間帯が存在する

Twitterは誰もが隙間時間にいじれるイメージが強いですが、ツイートしても記事が読まれない時間帯が必ず存在します。

人がTwitterを利用する際の行動パターンは以下の二つです。
・隙間時間にサクッと確認する
・時間のある時にゆっくり見る


記事を書いたらすぐツイートして周知する人がいますが、その時間帯が果たして読まれる時間帯であるのかを考えてみるといいですよ。

私のおすすめの時間帯は、平日の22時以降です。

以下の時間帯は記事が読まれやすい。

【平日】
07:00-09:00 ※通勤時間
18:00-20:00 ※帰宅時間
21:00-24:00 ※余暇時間

【土日祝日】
16:00-18:00 ※余暇時間
21:00-24:00 ※余暇時間

 

ツイートスクロールが高速

Twitterは、他のSNSと比較してスクロール時間が速いと言われています。

ツイート本文が興味の引く内容であったり、読みたくなる紹介方法であったりすると目に止まりやすく見てもらえる機会が増えます。

人がツイートを見る際にツイートスクロールを止めるほどのインパクトのある内容を意識してツイートすると効果的です。

ツイートスクロールを止めるコツ

・アイキャッチを作り込む
・記事を読むメリットを伝える
・記事を読むとどうなるか伝える
・成功体験を記載する
・疑問や感嘆符で煽る

 

セルフリツイートができる

Twitterには、自身のツイートした内容をリツートする事ができるセルフリツートという言葉が存在します。

実は人のツイートだけではなく自分が発信したツイートをリツイートする事ができるんですが、これを知らない人が多いです。

やり方は簡単で、活用イメージは以下の通りです。

①記事を書いたらツイートする

②翌日にセルフリツイートする

③反応がよかったら日にちや時間を
 空けて再度リツートする


ちなみにTwitter界には無限セルフリツイートという手法があります。

リツイートは一回だけでなく何回もできるという特徴をうまく活用した方法が無限セルフリツイートです。


一度RTしたものはツイートのリツイートボタンが緑色になりますが、これをもう一回押すとRTが解除できます。

解除したらもう一度リツイートボタンを押すとリツイートできます。

セルフリツイートをするとフォロワーのタイムラインをジャックしてしまい、やりすぎるとリムられてしまう可能性があります。効率の良い時間帯に絞って、かつ回数は1日2回程度にしておきましょう。

 

フォロワーとの関係性が大事

Twitterで何よりも大事になってくる忘れてはいけない事が、フォロワーとの関係性です。

例えば、一度ブログを見てコメントをくれたりフォローくれた人は、再度ブログを見てくれる事が多いです。

ただ、Twitterアカウントを開設した当初はフォロワーが少ない状態からスタートするので、そこまで意識せずフォロワーが増えてきたら関係性を構築していきましょう。

Twitterアカウントでフォロワーを伸ばしたい場合は、フォロワーとの関係性を高めていく事が大事です。ただし、初期のうちはブログを書く事が最優先なので、以下で解説するコツを参考に進めていくといいですよ!


尚、私シェバは気になった人やリプをくれた人のブログはだいたい読んで引用RTする事が多いので、フォローとリプを頂ければ拡散にご協力します(笑)

気になった方は以下からお気軽にフォローください!

シェバのTwitterアカウントはこちら

記事を拡散・周知する7つのコツ

ブログアクセス数UP Twitter


Twitterの特性は理解できましたか?

それでは、Twitterの特性を理解した上で効果的な記事の拡散方法を紹介します。

記事を拡散する7つのコツ

・読まれやすい時間帯に周知する
・Social Dogの予約投稿で周知する
・#を使ってツイートする
・反応がよかったらセルフRTする
・過去に書いた記事を再周知する
・記事紹介企画に参加する
・ブログ拡散グループに参加する


では順に解説していきます。

読まれやすい時間帯に周知する

記事をツイートする前にその時間帯が読まれやすい時間帯であるかを確認しましょう。

見られにくい時間帯で記事公開した場合でもすぐには周知せず、適切な時間帯になるまでツイートは控えましょう。

私の経験則でいくと、平日の22時付近は読まれやすい傾向にあります。ほとんどの人はこの時間帯が余暇時間である事が多いため、スマホでTwitterを見ている傾向があります。


前に一度平日の16時台に記事を公開しツイートで公開したところ、全く読まれない事がありました。

Twitterはログのスピードが速くスクロールスピードも速いので、ゴールデンタイムの22時台までにツイートが枯れる事が多いです。

早く周知したい気持ちをグッと抑えて、適切な時間帯に周知する意識をしてみましょう。

Social Dogの予約投稿で周知する

読まれやすい時間帯にどうしてもツイートできないという場合は、Social Dogを使って予約投稿を活用しましょう。

Social Dogは自身のTwitterアカウントと連携でき、予約投稿やフォロワーの管理ができる有用なツールです。

Twitterで好きな時間帯にツイートができる予約投稿が可能な無料ツールはSocial Dogだけ!ツールにお金をかけたくない人にはかなり便利です!



例えば、記事が16時に公開できた場合、その後Social Dogの予約投稿を使って22時台にツイートができる様に設定しておくと、その時間にツイートをする事が可能です。

無料アカウントでは10個までしか予約投稿ができないのですがこれで十分です。


登録も連携も簡単にできるので、まだ使った事がない方はこの機会に無料アカウントを作成してみましょう。

⏩SocialDogアカウント作成はこちら

#を使ってツイートする

記事をツイートする際に使用すると効果的なのがハッシュタグの併用です。

「#」を付けて文字を入力するだけなので、使っていない場合は積極的に活用しましょう。

ハッシュタグでツイートを絞って見ている人がいるので、フォロワー関係ではない人にも簡単に周知する事ができます。

拡散に効果的なハッシュタグ

【おすすめ度順】
#ブログ
#ブログ初心者
#ブログ書け
#ブログ更新
#ブログ仲間募集中


ツイート本文でハッシュタグを記載する場合、過去1時間の間にどれだけツイートされているか確認できるんです。

例えば、「#ブログ」と書くと「#ブログ〜」関連のハッシュタグがサジェストで表示され、どれぐらいツイートされたかを確認する事ができます。

過去にツイートされた回数が多いほど多くの人に見られているので、時と場合に合わせて組み合わせて使っていきましょう。

「#ブログ書け」というハッシュタグは、本来Twitterを見る時間があるならブログを書け!という意味合いで使われますが、文章の冒頭で「#ブログ書け ました!」という書き方もできます。

ハッシュタグの後ろにスペースを入れると文字とハッシュタグが独立するので、「#ブログ書け」というハッシュタグでも拾えるし、ブログを書きましたアピールにもなります。

 

反応がよかったらセルフRTする

一度周知したツイートのインプレッションが多かったり、いいねやRTが多かったりした場合は、積極的にセルフリツイートしましょう。

読まれている記事や反応がいい内容は多くの人に見られている傾向があり、1度目の周知で見ていないユーザーに周知する意味でも効果的です。

フォロワーに迷惑がかからない範囲の回数で実施しましょう。

【周知方法例】
1回目:5/1 22:00にツイート
2回目:5/2 16:00にセルフRT
3回目:5/5 22:00にセルフRT


ただし、あまりやりすぎるとフォローを解除される可能性があるので、計画的に実施しましょう。

過去に書いた記事を再周知する

ブログの記事の良いところは、期限がないところにあります。

つまり、過去にツイートで紹介した記事をしばらく経ってから再度周知する事自体は問題ありません。

読まれるタイミングは人それぞれなので、例えば1ヶ月後に周知してもいいし1年後だって構いません。

再周知する時期の目安

・反応が良かったので半月後に周知
・3ヶ月後のリライト時
・イベントなどが重なる時


ポイントは、セルフRTではなく新しいツイートを作成して周知する事です。

セルフRTした場合は一回目にツイートした日にちや時間のログが残るので、目新しさを感じません。

再度周知する場合は新規でツイートを作成しましょう。

記事紹介企画に参加する

ブログを多くの人に見てもらえる手段として、他の人がやっている記事紹介企画に参加する方法が効果的です。

「ブログを読んで紹介しますので記事URLと一言リプをください!」という趣旨が記事紹介企画です。

記事紹介企画のメリット

・拡散性がある
・記事を紹介してもらえる
・企画者のフォロワーさんに見てもらえる
・いいねやRTが増える
・Twitter流入が増える
・企画者と仲良くなれる


参考例として、私が実施した記事紹介企画のツイートを紹介します。

https://twitter.com/shev_resort/status/1257210887393378304


記事紹介企画をやっている人は多いので、そういった人を見付けたら積極的に記事URLを貼って紹介してもらいましょう。

自身のフォロワー数が少ない場合には限界があるので、こういった企画を活用して色々な人に見てもらえる機会を作る事が大切です。

自己紹介や宣伝用ツイートを活用する

ブログ記事紹介企画の他にも、「リプに自己紹介してください!なんでもいいです!」というツイートに周知する方法も効果的です。

この手のツイートをしているユーザーは、基本他の人からのいいねやリプが多いインフルエンサータイプの人が多いです。

本来自己紹介や記事紹介で実施している企画者が多いですが、特に制約がない場合は積極的に記事URLを貼って宣伝しましょう。

インフルエンサーを見つけるポイントは以下の通り。

・ツイート後すぐにいいねやリプが付く
・いいねやリプの数が100以上
・FF値が高い

 
経験談ですが、ブログ界隈で有名な人のツイートには多くの人が集まり、比較的ブロガーからのTwitter流入率が高い傾向にあります。

ブログ拡散グループに参加する

自身のフォロワーが少ない場合に効果的なのが、ブログ拡散グループに参加する方法です。

よく人のツイートをRTして拡散に協力するといった拡散グループがありますが、この中でもブログに特化した拡散グループは特に効果的です。

ブログ拡散グループのメリット

・フォロワー数が少なくても拡散できる
・フォロワー数の多い人が拡散してくれる
・無理してRTしなくても大丈夫


私が普段お世話になっているはるりんさんが代表の拡散グループを紹介します。

「#ブログ戦隊カクサンジャー」というタグを考えた人です。

https://twitter.com/harukarinto1124/status/1219039827045171202


この拡散グループに入っている人は、はるりんさんを含めインフルエンサーの人が多くフォロワーも多い人がたくさんいます。

フォロワーが多い人に拡散してもらえるとそれだけで爆発的なTwitter流入増が狙えるのでおすすめです。

私はこの拡散グループのお陰でTwitter流入が増えています。ブログ開始から4ヶ月ほど検索流入が薄かったので、Twitter流入はとにかく貴重でメンバーの皆様には感謝しています。

  

ブログアクセスを上げる方法まとめ

如何でしたか?

Twitterでブログアクセスを上げる方法をお伝えしました。

ブログ開始初期のうちは検索流入が薄いので、Twitteを活用してブログアクセスアップを狙ってみましょう!


先ほど読んでいてSocial Dogの登録がまだだ!という方は、以下のサイトから簡単に登録できるので是非活用してみてください。

⏩SocialDogアカウント作成はこちら



ではまた!

他のブログ関連記事を見る

シェバノート TOPに戻る

ABOUT ME
シェバ
都内の会社勤務の30代会社員です! 本業はWEBマーケターをしています。 海外旅行、ビーチリゾートがとにかく好きで年に一回は海外旅行に行くほど愛してやまない(笑) 海外旅行に行くためにお金を貯めたり年収を上げたりすることに生き甲斐を感じます。 そこから転じて、自己研鑽やビジネスマインド、ライフハック系に興味があり、今まで経験した事を中心に記事を書いています。 ビーチリゾート特化のブログ「Beach Gadget」も運営していますので、是非こちらも見てください! https://shev-resortblog.com/